I.G.
痛車天国2017 inお台場

セリカとしては最後のWRC参戦車輛となった6代目。

大洗女子学園戦車道チームにおけるエースチーム5人組。
pict@170326007/00m.jpg
トヨタ セリカ 6代目 T200型
北米で一世を風靡した名車 初代フォード マスタングのフォロワーとして初代トヨタ セリカ(A20/30型)は1970年に誕生した。 以後、実用的ながらも本格的なスポーツクーペモデルとして、若者から熱烈な支持を集めることとなった。 なお、セリカは初代モデルから6代目モデルまでがWRCに参戦し、4代目 T160型が日本車としては初のWRCドライバーズタイトルを獲得し、5代目 T180型についてはWRCのメイクス・ドライバーズのダブルタイトルを獲得するなど、長年ラリーフィールドとの関係が極めて強いモデルであった。 なお、本車輛は、セリカとしては最後のWRC参戦車輛となった6代目である。 5代目と比較しボディ剛性の強化を図りながらも車体は軽量化を果たして、エンジンは更なるパワーアップを果たすなど、 走行性能により磨きをかけたモデルとなっている。
pict@170326007/tot200.jpg
アニメ
ガールズ&パンツァー(公式ホームページ参照)
戦車を使った武道「戦車道」が華道や茶道と並んで大和撫子の嗜みとされている世界。 県立大洗女子学園に転校生の西住みほがやってきた。戦車道が嫌いで、戦車道がない大洗女子を選んだみほ。 ところが転校そうそう、生徒会長に呼び出され必修選択科目で戦車道を選択し、戦車道全国大会に出場するよう強要される。 しかも、集まったメンバーは個性派ばかり。 華道家元の娘の五十鈴華、恋に恋する武部沙織、戦車マニアの秋山優花里、朝に弱い優等生の冷泉麻子。 友達と普通の女子高生活を夢見るみほのささやかな願いは叶うのか?
pict@170326007/gp001.jpg
キャラクター 1
冷泉 麻子(れいぜい まこ)
県立大洗女子学園で学年トップの成績を収める秀才。 戦車搭乗時の役職は操縦士。 無口ではあるが、仲間想いで義理堅く礼儀正しい性格。 朝早く起きることとオバケが大の苦手である。 ケーキが大好物。
pict@170326007/gp001oj005.jpg
キャラクター 2
秋山 優花里(あきやま ゆかり)
大洗女子学園戦車道チームに所属するミリタリーマニアの少女。 戦車搭乗時の役職は装填手。 幼い頃からの戦車好きで、戦車に対して深い造詣を持つ。 人とのコミュニケーションが苦手である一方、人の気持ちを気遣える優しい性格。
pict@170326007/gp001oj004.jpg
キャラクター 3
五十鈴 華(いすず はな)
華道の家元の娘であるお嬢様。 華道とはまったく異なる世界の戦車道に魅力を感じ、戦車道チームに参加することとなった。 戦車搭乗時の役職は砲手。 礼儀正しく、お淑やかな性格ではあるが、自分の意思を曲げない芯の強い性格である。
pict@170326007/gp001oj003.jpg
キャラクター 4
武部 沙織(たけべ さおり)
県立大洗女子学園戦車道チームにおけるムードメーカー。 戦車搭乗時の役職は通信士。 非常に人当りが良い性格で、コミュニケーション能力が高い。 しっかり者で、料理が得意である。 恋愛未経験の恋に恋する乙女。
pict@170326007/gp001oj002.jpg
キャラクター 5
西住 みほ(にしずみ みほ)
戦車道の名家である西住家に生まれるも、戦車道から逃れるつもりで戦車道が履修科目ではない県立大洗女子学園にわざわざ転校してきた少女。 しかし、県立大洗女子学園の履修科目に戦車道が復活したことで、急遽県立大洗女子学園の戦車道チームの指揮官としてチームを率いることとなった。 引っ込み思案で、慎重な性格。 そして、誰よりも友達や仲間を大切にする。
pict@170326007/gp001oj001.jpg
Ad
/images/ad.png
Ad
/images/ad.png
Ad
/images/ad.png
Ad
/images/ad.png