いたぱinSEGA花園店
ミクとカワサキの夢のコラボ!
トム・クルーズがTop Gunで乗ったバイクです!

車
カワサキ GPZ900R ZX900A型
1984年にカワサキから販売されたスポーツツアラータイプのオートバイ。
カワサキの北米販売部門のアメリカ人がGPZ900Rを「Oh、まるでNinjaだ!」と発言したことから、北米では「Ninja」というサブネームが車名に用いられることとなった。
又、映画「トップガン」では主演のトム・クルーズの作中での愛車として登場したこともあり、非常に高い知名度を誇るマシンとなった。なお、カワサキは長年スポーツバイクに高出力な空冷4気筒エンジンを採用していたものの、エンジンが大きく重いという弱点があり、コーナリング性能を高める上での足枷となっていた。
そのため、カワサキはGPZ900Rでは運動性能向上を目指して軽量・コンパクト化を図った新開発の水冷4気筒エンジンを搭載、当時としては画期的な空気抵抗を抑えるフルフェアリングを採用するなど新たな技術を次々と投入し、馬力では勝る先代モデルGPZ1100を総合的な性能では軽々と上回ってみせたのだった。
そして、GPZ900Rで採用された数々の新技術はその後のカワサキの高性能バイクの礎となったばかりでなく、その後に登場する数々のスーパースポーツモデルの技術的方向性に多大な影響を与えるなど、モダンスーパースポーツの扉を開けたマイルストーン的なマシンとなった。
なお、1984年の販売開始から2003年の販売終了まで19年間も販売が続けられるなど、多くのファンに長年愛されたマシンでもあった。

アニメ
ボーカロイド
ヤマハ社によって開発された人間の声をモデリングし、電子楽器として人の声を演奏する技術。
ボーカロイドの技術はヤマハ社によって公表され、様々な会社から多様なボーカロイドソフトが販売されることとなった。
なお、日本ではボーカロイドによる楽曲や二次創作のイラスト・動画などが社会現象といえるまでの人気を博すこととなり、一つのカルチャーとして完全に市民権を得るまでに至った。

キャラクター
初音 ミク(はつね みく)
クラプトンフューチャーメディアが販売する人間の声をコンピューター上で再現する大人気ボーカロイド。
緑色の髪とツインテールの髪型が特徴。
声のモデリングは声優の藤田 咲(ふじた さき)。
初音ミクによって歌われる楽曲は大変な人気を博し,動画やイラストなどの多くの二次創作物が今尚生まれ続けている。

Ad
